本文へ移動

米沢平野管内ぶらり探訪 米沢市

米沢市

上杉神社 ~戦国時代の名将上杉謙信公を祀る~

上杉神社本殿
 上杉神社は、戦国時代の名将で、米沢藩の藩祖として崇敬されている上杉謙信公を祭神としています。
 上杉謙信公は大正6年(1578年)3月13日、越後春日山城で逝去されました。葬儀は3月15日、大乗寺良海を導師とし、荘厳を極めたといいます。遺骸は甲冑を着け、かめに納めて密封され場内墓所に納められていました。上杉景勝公の慶長3年(1598年)の会津への移封、また慶長6年(1601年)米沢への移封に伴い、謙信公の遺骸は移され城内の御堂に納められていました。
 慶長17年(1612年)祠堂を造営し、中央に遺骸、左に善光寺如来尊、毘沙門天を安置していました。その後、明治になって仏式から神式に改められ、謙信公、鷹山公二柱を祀り、上杉神社と称し神祭を行うようになり、明治9年5月21日現在の場所(旧米沢城奥御殿跡)に社殿が建てられたのでした。上杉神社は明治35年4月26日に別格官幣社に昇格し、この時祭神は謙信公一柱となり、摂社に鷹山公を祀り松岬神社としました。
 大正8年の大火により類焼し、本殿などほとんどの建物が焼け落ちましたが、翌9年から再建を始め、同12年4月に完成。その総工費は46万5500円余の大工事でした(ちなみに同年米沢市の予算は31万円余)。設計は米沢市出身、日本建築学の権威者で、文化勲章受章者でもある伊東忠太博士です。
米沢平野土地改良区
〒992-0012
山形県米沢市金池五丁目9番5号
TEL 0238-23-0015
FAX 0238-21-7257
E-mail yonehei@sanae.or.jp
中央管理所
TEL 0238-37-8011
FAX 0238-21-7521
2
6
3
8
5
9
TOPへ戻る